スマートフォン– tag –
-
名刺管理アプリのAndroid版Eightをインストールしました(初期設定編)
今年の3月位に、テレビ東京系のワールドビジネスサテライトのトレンドたまごで紹介された「名刺管理アプリ エイト」。早速、ダウンロード使用と思い探したもののiPhone用のみで、Android版は鋭意開発中で夏頃リリース予定、とのこと。 その、待ちに待ったA... -
ドコモの月々サポート、機種変更の謎に迫る!
ちょっと、たいそうな題名をつけちゃいました。が、先日、こちらの記事で書いたように、シャープの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に気持ちは固まってました。 で、先日まだ価格が決定していない段階で、馴染みのドコモの営業担当の方に予約の電話を入れちゃ... -
Androidスマートフォン用の通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」をインストールしました
最近は、iPhone5がLTEに対応した影響もあって、私の周辺のiPhone5ユーザの中で、プチLTEブームみたいです。 そんな、iPhone5ユーザを少し羨ましく思いつつも、iPhone5ユーザがLTE接続出来ない場所で、こっそり私のドコモのスマホだけは、しっかりXi(LTE)接... -
Androidスマートフォンでブログの管理が出来る「WordPress for Android」をインストールしました
最近、出張がちなもんで...外出先でもブログを管理したり、「WordPress.com Stats」でアクセス状況を把握したいと思たりなんかしてました。で、あっさりと「WordPress for Android」なるものがあることが分かりました。 で、今回は「WordPress for Android... -
Xiで「データ量確認」アプリでパケット通信データ量を確認する方法について。
2012年10月からの価格変更で、「パケ・ホーダイ フラット」、「パケ・ホーダイ ダブル」がそれぞれ1000円の値上げされたってことを記事にしました。 と、同時に2012年9月までの「パケ・ホーダイ フラット」据え置き価格と同額で、「パケ・ホーダイ ライト... -
Android端末でスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法。 その3 USBドライバ編
【前置き】 前々回の記事で、「JDK」をインストールが完了しており、前回の記事で、Android開発環境「Android SDK」のインストールが完了していることが前提です。 準備は、以下の3つの段階があります。 Java開発環境「JDK」(Java Development Kit)のイン... -
Android端末でスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法。 その2 Android SDK編
【前置き】 前回の記事で、「JDK」をインストールが完了していることが前提です。 準備は、以下の3つの段階があります。 Java開発環境「JDK」(Java Development Kit)のインストールAndroid開発環境「Android SDK」のインストール端末毎のUSBドライバのイン... -
Android端末でスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法。 その1 JDK編
最近、色々とiPhone系のブログを目にする機会が多くなりました。そこで、それらのブログにはiPhoneのアプリ紹介記事のためにiPhoneの画面キャプチャを多く載せており、少々うらやましさを感じております。 ちなみに、PCではハードコピーなどと言って至極当... -
NTTドコモ 2012年冬モデルの注目機種!
前回書いた「ドコモ 10月11日に2012年冬モデル・新サービス発表会開催」も無事終了し、ドコモ新戦略や新機種が発表になりました。 その中で、ココロときめく機種がありましたので、注目機種を比較をしてみましょう。 但し、比較項目は、あくまでも私個人が... -
ドコモ 10月11日に2012年冬モデル・新サービス発表会開催
ここんとこ、iPhone5への浮気心を紛らわすため、ドコモの動向をわざと気にしてみたりしています。 で、今まであまり気にもとめていなかった新商品や新サービスの発表会なるものをチェック。 ドコモのホームページによると、10月12日(木)12時から発表会が開...