ブログ– tag –
-
ドコモのスマホでおトクに通話の「050 plus」が最近違和感なく使えることについて。
ちなみに、「iPad mini」でも「050 plus」が違和感なく使えてますので、こちらの記事も併せてどうぞ。 【ここから本題です。】 少しでも通話料を安くしようと思って、2012年3月3日に「050 plus」を契約しました。 きっかけは、Xi契約に変更したため、無料... -
福岡ブロガーピットのブログ合宿に参加してきました #ブロピ
2013年8月9日の土曜日に、福岡県は北九州市の「黒崎」で行われたブログ虎の穴「福岡ブロガーピット」の第1回ブログ合宿に参加してきました -
他のブログを紹介するリンクを作成する「ShareHtmlメーカー」を使ってみました
ほんのつい最近まで、他の方のブログやホームページや、自分のブログの他の記事を、このブログで紹介するときに、ただの文字列のリンクしかしてませんでした。 下図のような、感じで。 でも、他の方のブログを拝見していたら、下図のような感じで、サムネ... -
「行く年来る年」2012年の総括と2013年の目標について #2013ambitions
新年、明けましておめでとうございます。 【総括】 とりあえず、「iPad mini」も買ったし、電子書籍や自炊にも興味あるし、レンタルサーバの引っ越しもしたいし...と、やりたいことが盛りだくさんの2013年です。 そんなこんなで、だらだらと書いてきました... -
改めてXAMPP環境へのWordPressのインストール(完結編)
まずは、WordPressの最新版(今回は3.5)をダウンロードします。「WordPress 日本語」のページにアクセスして下さい。 上の画面が開いたら、矢印の先の赤丸をクリックして、ダウンロードして下さい。 尚、現時点では、最新バージョンは、3.5となっています。... -
改めてXAMPP環境へWordPressのインストールに向けてのMySQLの設定
今回は、既に構築済のXAMPP環境に、WordPressをインストールためのMySQLを設定する手順です。 まずは、XAMPPコントロールパネルを開き、赤丸部分の「Start」ボタンをクリックし、ApacheとMySQLを起動します。 起動すると、下図のように「Start」ボタンが「... -
改めてXAMPPのセキュリティ画面の文字化けを解決
XAMPPのインストールが完了し、次はMySQLの設定に入ろうと思ったところ、インストール直後は普通だったセキュリティ画面が、やはり文字化けしていました。 こんな感じです。 それでは、前回書いた「XAMPPのセキュリティ画面の文字化けを解決」に倣って、毎... -
改めてXAMPP環境をインストールしました
【ご案内】 この記事は、旧バージョンの記事になっちゃいました。最新バージョンの記事は、こちらをご参照下さい。 https://fu-tara.com/about_xampp_installation/ 愛用のレッツノートのSSDへの換装などもあって、改めてXAMPP環境を再インストールして、... -
Acer ICONIA TAB A200で画面を回転させたい
先日、入手した「Acer ICONIA TAB A200」が、おもちゃ代わりの「ふーたら」です。 この「Acer ICONIA TAB A200」なんですが、10インチという、そこそこの大画面。そして「1280 x 800」の解像度。ずっと、横長の状態で使ってました。 その状態で、ここのブ... -
関連記事を自動的に表示してくれる「LinkWithin」を導入しました
他の方のブログを見ていると出てくる、「関連した記事」。検索したついでに、ついつい、見ちゃってます。 ならば、自分のブログにも、と思い立ち、WordPressのプラグインの「Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)」を入れて見たものの、このブログがWo...