WordPress– tag –
-
WordPressの投稿に「[」「]」(ブラケット)を表示される方法
この前の記事「WordPressでイイ感じで引用とか注釈が表示出来るプラグイン 「WP-Note」」を書くときに、「[」「]」を表示するのに、ちょっぴり苦労しちゃいました。 なので、忘れないように、備忘録です。 [help]「[」 → 「[」 「]... -
WordPressでイイ感じで引用とか注釈が表示出来るプラグイン「WP-Note」の導入
他のページのお言葉とかを引用するときに、引用先に失礼無く、カッチョ良く表示する方法を模索したところ、プラグインで「WP-Note」というのがありました。 管理ページのプラグイン検索で「WP-Note」で普通に出てくるので、インストールした後で有効化する... -
この本を注文しました。(WP Rakuten Linkプラグインの導入)
WordPressのことではないですが、これからのブログの発展を期して、ってことで、この本が評判イイみたいなので、ポチッとしました。 人気なのか、何なのか分かりませんが、納期は「メーカーに在庫確認」とのこと。 [rakuten]001:9784844331773[/rakuten] ... -
WordPressのデフォルトテンプレート「Twenty Ten」を3カラム化する方法
とりあえず、見た目をどこかカスタマイズしようと思って、3カラム化に挑戦しました。 まだ、追加したカラムをどのようにいじるか考えていませんが、まずは見た目ってことで。 で、3カラム化する方法です。 style.css の70行目位の以下の部分を下の部分に変... -
ソースコードの投稿方法
ちょこっと、デフォルトのTwenty Tenのテンプレートをいじってみた結果をここに書こうと思ったものの、当たり前の話しだけど、ふつ~に書いても上手く表示される訳もなく、便利なプラグインとかを物色しつつ、ソースコードの表示の仕方を模索中。 色々試し... -
WordPressのインストールや初期設定等について
とりあえず、ロケットネット限定ですが、WordPressのインストールの方法です。 実際には、ユーザーズガイドがありますが、ちょっとだけ自分でまとめて見ました。 ...って、書こうと思いましたが、もう少しまとまってから書きます。 ちょっと、待っててね。 -
WordPressはじめました。
とりあえず、WordPressはじめました。 まず、最初はWordPressに馴染むってことが目標。 動かしているサイトは、ロケットネットさんちにお世話になってますし、 当面、ここで書いていく内容は、WordPressとかロケットネット関連中心になると思います。 まあ...