WordPress– tag –
-
ドコモのスマホでおトクに通話の「050 plus」が最近違和感なく使えることについて。
ちなみに、「iPad mini」でも「050 plus」が違和感なく使えてますので、こちらの記事も併せてどうぞ。 【ここから本題です。】 少しでも通話料を安くしようと思って、2012年3月3日に「050 plus」を契約しました。 きっかけは、Xi契約に変更したため、無料... -
Google Search Consoleの「CSS ファイルおよび JS ファイルに Googlebot がアクセスできません」というメッセージを対処
【調べて見ると】 調べて見ると(ググってみると)、WordPressのサイトで、robots.txtで制限をかけているサイトは一斉にこのメッセージの対象になっているようです。 無視しようかと思ったものの、 これらのアセットへのアクセスをブロックすると検索結果に... -
STINGER5のカスタマイズ(1) その前に、まずは子テーマの設定
【まずは、「子テーマ」を作成】 安全に弄くるためにも、「STINGER5」のテーマを直接弄くるのではなく、「STINGER5」を親のテーマにして、弄くる用の「子テーマ」を作成してみましょう。 子テーマの作り方ですが、WordPressを設置しているサーバの「wp-con... -
WordPressのテーマを、やっと「STINGER2」から「STINGER5」にバージョンアップしました
【これからのんびり初期設定。】 まだまだ、ヘッダー画像とかファビコンとか正式導入までの手順はありますが、ひとまずは、作業完了としておきましょう。 次回以降、ボチボチと弄って自分のものにしていきたいと思います。 では、よい「STINGER5」生活を! -
人気のWordPressテーマ「Stinger2」を簡単にカスタマイズ。サイドバー編
【レッツカスタマイズ!】 では、サクッといじって見ましょう。 で、いじるのは、sidebar.phpの下の図の部分です。 この部分の <div id="twibox"> <?php if ( function_exists('dynamic_sidebar') && dynamic_sidebar(1) ) : else : ?>... -
Google AdSense(アドセンス)の非同期コードを使ってWordPressの高速化に挑戦?
昨日、AdSenseの位置を変えたり、こまごまとした修正なんかをして、まだその経過を様子見ってとこです。WordPressテーマの「Stinger2」のAdSense(アドセンス)がびみょ~なので表示位置とかいじくった件 | ふーたらのページ (GALAXY S4やAndroidやドコモとi... -
WordPressテーマの「Stinger2」のAdSense(アドセンス)がびみょ~なので表示位置とかいじくった件
なんか、日に日にタイトルが長くなりつつあるふーたらです。 【「Stinger」は気に入っているんですが...。】 WordPressのテーマを今話題沸騰中の「Stinger2」に変更してから、徐々にPV数が良くなっている実感を日々感じつつあります。PV数の変化と効果効能... -
WordPressのテーマを「Stinger2」変更して最初に設定したヘッダー画像と子テーマとファビコンの件
【何となくイイ感じ?】つい変更してしまった、WordPressのテーマ「Stinger2」ですが、表示までの速度も速くなり、気のせいかも知れませんが、まだ導入後1週間ですが、なんとなく、Googleからの流入も少しずつ増えて来たように感じられます。 とりあえず、... -
WordPressのテーマを「Stinger2」したときに発生した「HTTP エラー 500」の対処方と安全なプラグインの一覧
【プラグインの再導入】 一度、全てのプラグインを無効にしちゃっているので、ショートコードとかが丸裸になっているじょうたいでので、ページがきちんと表示出来るようにプラグインを再導入しましょう。 再導入は、重要性が高いと思われるプラグインの順... -
勢い余って、WordPressのテーマを巷で話題沸騰中の「Stinger2」に変更しちゃいました
【最後に】 もう、AdSense用のショートコードもなくなっちゃったし、WordPressオリジナルテーマの「Twenty Ten」に後戻りするつもりもないので、一時このまま突っ走ろうと思います。 ちまちまと、弄くり倒す予定ですので、よろしく、お願いします。 では、...