MENU

「行橋~別府100キロウォーク」制限時間内完歩に向けての歩行計画表作成

  • URLをコピーしました!

2013年10月12日土曜日に開催が予定されている「第15回 行橋~別府100キロウォーク」に参加予定のふーたらです。

いよいよ、後2週間程度で100キロウォークの本番ってことで、去年の反省を踏まえて、完歩を目指して、今年の歩行計画なんてもんを作成してみよっかなと思っています。

その前に、簡単な100キロウォークについてのお話しでも。

目次

行橋~別府100キロウォークとは

行橋~別府100キロウォークとは、福岡県行橋市から温泉で有名な大分県別府市までの、100キロ(正確には101.3km)を26時間以内に歩ききるイベントです。

イベントのキャッチフレーズは、

「こころの遠足/歩禅」
100キロウォークは、地獄や極楽体験ができるミステリーハイクです。身体にはあまりよくありませんが、こころにも辛いものがあります。だから、決して他人には勧めないで下さい。あなただけが苦しんで下さい。

です。

今年で、何と15回目を迎える本イベントですが、昨年の14回大会に引き続き、2年連続のエントリーをした次第です。

ちなみに、100キロの距離感ですが、東京駅を起点とすると西は箱根、東は宇都宮って感じ。日帰りで温泉に入りに行くのに丁度イイ感じの距離。

キャッチフレーズにもあるように、全然健康的な距離ではなく、かなり辛いです。人によるんでしょうが、実際に、100キロ完歩した暁には、足のマメはズル剥け状態で、筋肉痛、関節痛、さまざまな後遺症に悩まされることでしょう。

私は、昨年何とか制限時間ギリギリで完歩出来たものの、途中での休憩の多さとペース配分の悪さで、後半はかなり無理をしてしまいました。

今年は、上手くペース配分を計算して、少しでも体の負担を少なく、完歩を目指したいと思います。
ちなみに、目標タイムは、26時間なんですけどね。

コースの状況について

では、ここで今年のコースを地図で確認してみましょう。

スクリーンショット_092913_032715_PM

上の地図をクリックしてサイトに行けば、詳細のポイント情報を見ることが出来ます。

また、下の行橋~別府100キロウォークの公式ページの画面の真ん中位に、Excelで作成された詳細の歩行計画表をダウンロードするボタンがありますので、ダウンロードしましょう。

ここでダウンロード出来るExcelの歩行計画表は、目標のスタート予定時刻と時速と休憩時間を入力すれば、それぞれのポイントの通過予想時刻と累計時間が計算されるって素晴らしいものですので、これを活用しない手はありません。

過去実績のペース配分について

ちなみに、行橋~別府100キロウォークの公式サイトの「歴代記録」メニューからは、過去の詳細の記録をPDFでダウンロードすることが出来ます。

昨年の私の記録を見てみると、こんな感じです。

スクリーンショット_092913_035112_PM

順位は、制限時間内完歩者2885人中2856位で、記録時間が25時間47分19秒ということが記されています。ちなみに、制限時間は26時間なんで、制限時間まで12分41秒ってなギリギリ感です。

上の表には、全て休憩時間も加味されて計算されているので、実際に去年のデータ基づいて作成した歩行計画表が以下のようになります。

スクリーンショット_092913_042014_PM

チェックポイント以外のコンビニなどでのちょっとした休憩時間は、上の表の休憩時間には含まれていません。その為、上記時速は、チェックポイントからチェックポイントまでの休憩も含めた時速になっており、チェックポイントでの大きな休憩が上の表の休憩時間になっています。

これを見て分かるのが、最初のチェックポイントの中津駅(36.1km地点)に着いたところで、はじめて歩く長距離にかなりのダメージを受けてしまい、43分もの間チェックポイントに居続けたことになります。

この後も、ペースは格段に落ち、第2チェックポイントの休憩では、もう後がないから早く出発するようにスタッフの方に促されて、渋々22分間の休憩で出発したような記憶があります。(但し、この辺りの記憶は、かなり意識が朦朧としていたため曖昧な感じです。)

第2チェックポイントを過ぎてからは、朝に向かってだんだんと「このままでは制限時間内に完歩出来ないのではないか?」という不安に襲われてきました。

で、こっからは、制限時間を意識して、制限時間に間に合うように、時計をストップウォッチで経過時間を確認し、道中案内表で距離を確認し、目標を決めて速度を計算して、どれくらいの速度を維持すれば、制限時間内にゴール出来るかを計算してあるいていました。

なので、第3チェックポイントでは、心と体にムチ打ってほとんどトイレ休憩のみにして、最後の区間を歩くことにしました。

そんな甲斐もあって、何とか制限時間まで後12分41秒ってギリなところで、ゴール出来た次第です。

今年(第15回)のペース配分について

さて、今年の目標ですが、第1チェックポイントは制限時間が21時という足切りがあるため4.5km/hを保ちつつ、各チェックポイントで約20分の休憩をとり、後は4km/hを維持して歩ききれば、一応25時間09分で制限時間からを約50分程の余裕をもって無理なくゴールすることです。

スクリーンショット_092913_045408_PM

これで、後半も少しは景色などを楽しんであるけるような気がします。

まとめ

今年は、去年の経験があります。(ただ、体重は10kg程度増えちゃってはいますが…)

去年は、この100キロウォークの後、ほぼ2ヶ月間、スネやヒザの痛みで正座や床に座ることが出来ずに、あまり運動も出来ませんでした。

ただ、今回は2014年2月に予定されている北九州マラソンの完走という目標の為、継続して練習する必要があり、その為にも、後遺症を最小限にして完歩したいと思っています。

完歩の後の得も言われぬ達成感に向けて、とりあえず、ちゃくちゃくと準備していきましょう。

それでは、よい「100キロウォーク」ライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次