プラグイン– tag –
-
WordPressのテーマを「Stinger2」したときに発生した「HTTP エラー 500」の対処方と安全なプラグインの一覧
WordPressさよなら、「Twenty Ten」。こんにちは、「Stinger2」。 これまで、ブログを立ち上げて以来、WordPressのテーマはずっとWordPressにオマケでついて来ていた「Twenty Ten」っていうデフォルトのテーマをずっと使ってきました。 この「Twenty Ten」ですが、WordPress3.0のオマケ的なもの。で、今はWordPressもバージョンが上がって、3.6。そもそも、WordPressのバージョンを上げて、テーマを最新にしたいって、SixCoreにサーバ移転までしていたのに...ってな状態でした。ロケットネットからシックスコア(SixCore)へW... -
このブログにも、「zenback」を導入してみました
WordPress「zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。」のキャッチフレーズは、今ひとつ理解出来ていませんが、このブログにも「zenback」を導入してみました。 ちなみに、「zenback」とは、 [note] Zenbackは、ブログやサイトの記事下や横に設置するウィジェット(ブログパーツ)です。無料で使えます。 設置するだけで、「TwitterやFacebookなどのソーシャルボタン」「関連した内容の自分の記事」「関連した内容の他のZenbackユーザーの記事」「その記事についての最新のTwitterのつぶやき」「その記事について... -
99記事目にして、とうとう「iPad mini Cellular版」を予約しました
iPad mini@ushigyuさんの「iPad miniの購入を迷っている人へ。レビューや他機種との比較記事まとめ」という記事に、かなり影響されて、とうとう「iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB」(ちなみにau版)を予約しちゃいました。ちなみに、黒。 これまでに、Apple製品というのは、5年位前に3世代目の「iPod nano」を1つだけ。別に避けてた訳ではないですが、久々のApple製品にちょっと緊張気味です。 で、何故か12月19日に決心して、電話で家電量販店やauショップに電話をかけまくって在庫とか確認したら、と~ぜん、在庫無し。で、... -
moreタグに広告(AdSense)を挿入できるプラグイン「Master Post Advert」を設定しました
WordPress今回は、「WordPressへの「AdSense Manager」の導入について」、「Google AdSenseの設定を再確認しました」、「(再び)WordPressへの「AdSense Manager」の導入について」に引き続き、AdSense関連の記事です。 今回は記事の途中のmoreタグ(「続きを読む」部分)にAdSenseを挿入できるWordPressプラグインの設定です。 まずは、ここ「Master Post Advert」のページの赤丸部分からプラグインをダウンロードします。 ダウンロードが完了したら、アップロードし「プラグイン」から「有効化」します。 有効にすると、「設... -
(再び)WordPressへの「AdSense Manager」の導入について
WordPress以前の「WordPressへの「AdSense Manager」の導入について」という記事で、一旦Google AdSenseを設定したものの、「Google AdSenseの設定を再確認しました」と言う記事で書いたように、微妙に表示がおかしいこともあり、AdSenseの見直しをします。 では、改めて「プラグイン」から「新規追加」で「AdSense Manager」を検索しましょう。 検索をしたら、「インストール」して「有効化」します。 「有効化」すると、「投稿」の下に「Ad Units」が表示されます。 では、「Ad Units」を作成しましょう。「投稿」の「Ad ... -
Google AdSenseの設定を再確認しました
WordPress以前に「WordPressへの「AdSense Manager」の導入について」と言う記事でAdSense ManagerというWordPressプラグインの設定をして、このブログにも一応GoogleのAdSenseを設定しています。 下図が現在のAdSenseの設定状況で、左側がトップページ画面、右側が個別ページ画面です。 ただ、残念ながら、トップページの「リンクユニット」が上手く表示されていない状態です。 下図の赤丸のような感じです。 これは、 [note]1ページに掲載可能なAdSenseのユニット数は以下のとおりです。 広告ユニット 3つまで リンクユ... -
ブログエディタ「Windows Live Writer」の表(テーブル)を作成プラグイン「Table Plugin」の導入
Windows Live Writer私には、今ひとつ(ふたつ、みっつ...まだまだ)、表などHTMLの装飾の技術が身についていません。 以前、「NTTドコモ 2012年冬モデルの注目機種!」のページを書いたときは、Windows Live Writerの標準の表挿入コマンドで、作成しましたが、やはりパッとしません。 で、探したところ、Windows Live Writerのプラグインで、この表作成プラグイン「Table Plugin」に辿り着きました。 このプラグインは、セルの属性(プロパティ)や枠(ボーダー)の太さや色、背景の色や背景画像の設定など、かなり細かな設定で出来るみた... -
フォローミーバッジが簡単に設置できるプラグイン「Twitter Follow Me Box」を設定しました
WordPressかなり今更感がありますが、フォローミーバッジを設定してみました。 そもそも、他の方を見てて、イイな~と思いつつも、そもそも、それが「フォローミーバッジ」と呼ばれていることも、今回初めて学びました。 まあ、牛歩のごとき1歩ずつではありますが、着々と進化しつつあります。 では、本題。 まずは、いつものように「プラグイン」から「新規追加」で「Twitter Follow Me Box」を検索しましょう。 「Twitter Follow Me Box」が検索出来たら、「いますぐインストール」です。 インストールが完了したら、「プ... -
ブログエディタ「Windows Live Writer」のAmazonアソシエイトプラグインの導入
Windows Live Writer以前に「ブログエディタ「Windows Live Writer」でWordPressの更新」を書いて以来、ブログの記事作成から投稿まで「Windows Live Writer」頼みな状態で、手放せなくなっちゃってます。 で、色々使い込んでいく内に、やっぱりプラグインの存在がきになっちゃいました。 そのプラグイン、探すと色々面白いものがありますが、今回はその中の1つ「Amazon アソシエイト プラグイン」のご紹介です。 これまた、以前に「WordPress用のAmazonのアソシエイトのプラグインを探してます」を書いて以来、アマゾンのアソシエイ... -
プラグイン「Google XML Sitemaps」を設定しました
WordPress以前に登録していた、Googleウェブマスターツールを久々に見たところ、サイトマップの項目に「このサイトのサイトマップが見つかりませんでした。」との表示がありました。 なので、ここで、Googleウェブマスターツールへサイトマップを登録するためのプラグイン「Google XML Sitemaps」を設定してみました。 まずは、いつものように「プラグイン」から「新規追加」で「Google XML Sitemaps」を検索しましょう。 すると、「Google XML Sitemaps」がヒットすると思いますので、早速「インストール」して、続けて「...