前のブログで書いたように、ついに、サーバ移転を決行しました。
ついに、サーバをロケットネットからシックスコア(SixCore)に移転しました | ふーたらのページ WordPressやAndroidやドコモとiPad miniもね
方法は、色んな方のブログに既に書かれていますが、その多くがロリポップからの移行みたい。ちなみに、私のお世話になっている(た)ロケットネットも、ロリポップ同様(?)、一応GMO関連企業なんですが、イマイチ情報が少ない状態です。
そうは言っても、元のサーバがどこであろうと、バックアップ部分が少々と、ネームサーバの設定の部分が違うだけ(のはず)なので、他の諸先輩方のブログを参考にしつつ、とは言うものの、シックスコア(SixCore)の公式ページのマニュアルが、かなり分かりやすいので、そのマニュアルに則って作業を進めてみましょう。
今回は、ドメインは移転せずにサーバのみの移転ですので、「他社からの乗り換えについて > サーバーを移転したい」を参考にしています。
まずは、簡単な作業の流れです。
- サーバーのお申し込み — シックスコアでサーバーのお申し込みをします。
- ドメインの設定 — 他社で管理しているドメインをシックスコアに設定します。
- MySQLの設定 — インポート前のデータベースやユーザの作成です。
- サイトデータのアップロード — シックスコアにサイトデータをアップロードします。
- ネームサーバーを切り替える前のデータ確認 — アップロードしたサイトデータを確認します。
- メールアカウントの設定 — シックスコアでメールアカウントを設定します。
- ネームサーバーの変更 — 他社で管理しているドメインのネームサーバーをシックスコアに設定します。
まあ、サクッと行きそうな感じです。(やる前は、こんな感じでした…。)
1. サーバーのお申し込み
実は、サーバの申込の前に、シックスコア(SixCore)に会員登録をする必要があります。会員登録をした上で、レンタルサーバの申し込みをします。
ちなみに、他の方のブログにも書かれているように、二週間無料お試しを行うためには、支払い方法にクレジットカードを選択してはいけないということに、注意です。私は、とりあえずコンビニ払い(ローソン)を選びました。
こっから、サーバの設定が開始されます。シックスコア(SixCore)によると48時間以内に設定が完了するとのことでしたが、私の場合は19時半頃に申込をして、少し油断してらその日の22時位に完了の報告が来ていました。3時間弱ってことで、ちょっとしたプチサプライズは、ウレシイです。
2. ドメインの設定
サーバの設定が完了したら、いよいよドメインの設定です。
「メンバー管理ツール」画面で、「サーバ」→「アカウント」をクリックし、画面左側に表示された「サーバ管理ツール」をクリックして、「サーバ管理ツール」を起動します。
ドメイン追加の際には、該当ドメインが所有者・もしくは管理者であることを確認するため、認証作業があります。認証方法は「Whois認証・Web認証・メール認証・CNAME認証」の中から選択で、私はメール認証を選びました。
下の画面の「メール認証」の部分に「ドメイン名」を入力して、どのアドレスへメールを送信するかを決定して、「認証メール送信」します。
上の画面で指定したアドレスに受信したメールに書いている「認証ID」を下の画面の「ドメイン追加」部分の「メール認証」の所に入力して「確認画面」をクリックします。
「確認画面」で確認後、ドメイン追加完了画面で、FTP情報等が表示されますの、控えておきましょう。
3. MySQLの設定
次は、MySQLの設定です。以前のサーバ上のデータをインポートする器の作成ですので、以前と同じ「UTF-8」で作成します。
ここで、「データベース名」を決定するんですが、データベース名の前半は、サーバ設定の時に指定した「サーバID」が必ず付与され、「(サーバID)_(好きな名前)」と言う感じで決定する必要があります。
次に「MySQLユーザ設定」で、「MySQLユーザー」追加を行います。
ここで、追加するユーザー名も、「(サーバID)_(好きな名前)」と言う感じで、頭に付くサーバIDは必須のようです。この制約、なんか面倒な予感
つづけて、アクセス権の設定ですが、上の図のように、一覧で先程追加したユーザを権限設定ユーザに追加して、作業は完了です。
4. サイトデータのアップロード
さて、ここからが苦戦のし始めでした。
まずは、予めダウンロードしていたWordPressディレクトリ以下のファイルをディレクトリごと、新しいシックスコア(SixCore)のサーバへアップロードします。FTPの接続先やユーザ、パスワード等は、事前の設定完了メールに従います。
ファイルのアップロードが完了したら、次はデータベースのインポートです。
ここで、問題なのはインポートするファイルが最長30,720KiBってな制約のことです。
ちなみに、私のダウンロードしたファイルは解凍すると148,139KBもあります。今現在、たかだか記事数140弱程度のチンケなブログなのに、これではインポートできません。
色々と調べてみましたが、他のかなりスゴ腕のブロガーの方々は、ここはほぼ問題なくスルーしており、有用な情報はなかなか掴めませんでした。なんで、このチンケなブログ程度でアウトなのか、という反省は別の機会にしておきます。
そんなこんなで、とりあえずインポート対象のファイルを解凍して、中身を見てみることに。すると、単純なSQL(Insert文)の羅列。ってことは、単純に分割して流せばいいってことのようです。
とりあえず、1ファイルの大きさが30MBを切るように解凍したインポートファイルを6分割して、ちまちまインポート作業を6回繰り返して、やっとこさインポートが完了しました。
って、書くとあっさりしてますが、148,139KBのSQL文ともなると、行数にして約60万行(正確には589,591行)。愛用の秀丸エディタの編集可能な最大行数を10万行から100万行に変更して、臨んだ次第です。
後から考えたら、事前にデータベースの中身を整理して、テーブル毎や行数分割してエクスポートした方が良かったかも?
そんなこんなで、この部分だけで、かなりの時間ロスですが、最大の難関はクリアってことで。
移動完了後、wp-config.phpファイルをFTPでダウンロードしてきて、以下のように、MySQLの設定部分をちょちょっと変更しておきましょう。
// ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** // /** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'xxxxxxxxxx'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'xxxxxxxxxx'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', 'xxxxxxxxxx'); /** MySQL のホスト名 */ define('DB_HOST', 'xxxxxxxxxx'); /** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */ define('DB_CHARSET', 'utf8'); /** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */ define('DB_COLLATE', '');
5. ネームサーバーを切り替える前のデータ確認
さて、いよいよ新しい船出。って、ことでブログの表示などを確認すると…。
こんな有様。
ヘッダーの自慢(?)のタイトルイラストが表示されていません。
さらに、スクリーンショットを貼り付けた画面も表示してない状態。
ちょっと、調べるとWordPressのファイルを旧サーバからシックスコア(SixCore)に移動したときに、ちょっとしたイタズラ心で、ディレクトリを変更したことが、原因だと判明。
元の画像を置いてあったディレクトリが「…/wordpress/wp-content/uploads/…」で、イタズラ心で変えたディレクトリが「…/fu-tara/wp-content/uploads/…」。
ってことは、問題は画像だけじゃないってことは、ウスウス理解出来ます。
サクッと、MySQLの中身を覗いてみると、wp_optionsとwp_posts等に「…/wordpress/wp-content/uploads/…」の情報が入っているようでした。
とりあえず、wp_optionsは881行程度なので、サクッとUpdate文を流して作業完了。wp_postsは記事関連なので…ということで、以前に下の記事で見た「Search Regex」というプラグインを使ってみたくなっちゃいました。
脱初心者を目指す私が今使うWordPressプラグイン32個+停止した12個 : りくまろぐ
「Search Regex」のブラグインの事は、またの機会に書くとして。
ここはあっさり、こんなイメージで対象箇所を見つけて、やっつけちゃいました。
6. メールアカウントの設定
続いて、メールアカウントの設定ですが、まだ試用中の身なもんで、メールアカウントは作れない見たいです。
残念。
7. ネームサーバーの変更
いよいよ、最後の仕上げのネームサーバの変更です。
ロケットネット操縦席で、対象となるドメインを選択して、「ネームサーバー」タブを開いて、予めシックスコア(SixCore)から送られてきたネームサーバの情報を設定します。
8. 作業完了
これで、やっと移行作業が全て完了しました。
思ったより、かなり大変でしたが、期待のシックスコア(SixCore)サーバです。
インフラに負けないような記事を書きたいと、心機一転と行きたいところです。