ガジェット– category –
-
NTTフレッツ光(ドコモ光)のルーター(PR-400NE)でVPNサーバーを設定する方法について。
この前から、こんな記事を書いて、イエデンを買い替えたり、ひかり電話をいじったりしているふーたらです。 そんなこんなで、PR-400NEいじっていたら、「VPNサーバ設定」って項目が、ちらっと見えちゃいました。 なので、今回のお題は「NTTフレッツ光(ドコ... -
「スマホdeひかり電話」(AGEphone)でGalaxy Note10+をひかり電話の電話機(子機)として使う方法について。
ちょっと前に、こんな記事を書いたふーたらです。 その記事を書きながら色々調べたところ、スマホをひかり電話の子機として使うことができるってことに辿り着いちゃいました。 で、早速、設定して、使って見るといい感じだったんで、今回のお題は「「スマ... -
約23年ぶりにイエデン(家電、固定電話機)を「デジタルコードレス電話機 シャープ JD-G32CL」に買い替えたのでプチレビューしてみました。
体感的に、携帯普及率が100%以上と言っても過言ではない状態で、自宅に固定電話を引いていない方も多いと思います。 私はと言えば、一応、固定電話を持っています。で、使っている固定電話機は、約23年前に購入した物だったりします。 その電話機ですが、... -
自宅のNTTフレッツ光(ドコモ光)のルーター(PR-400NE)にVPNサーバーを構築してWindows10から接続する方法について。
この前から、こんな記事を書いて、外出先からも「スマホdeひかり電話(AGEphone)」を使おうとして、NTTフレッツ光(ドコモ光)のルーター(PR-400NE)にVPNサーバーを構築したりしている、ふーたらです。 そんなこんなで、折角VPNサーバーを立てたので、Windows... -
Fire TV StickのスクリーンショットをWindows10とadbLinkで撮る方法について。
ちょっと前にNetflixのこんな記事を書きました。 このNetflix以外にも、Amazonプライム、Hulu、U-NEXTと4社と契約中だったりします。そんな配信系サービスをテレビで観るの便利なのが「Fire TV Stick」です。 私はと言えば、一世代前の「Fire TV Stick」を... -
「コンピュータ」「コンピューター」?カタカナの長音表記の揺らぎ問題の正解を出してみました。
「コンピュータ」と「コンピューター」って、どっちが正解か知ってますか? って、そもそも、外来語の発音を無理くり日本語に置き換えているので、正解なんてものは?って気もします。 しかし、「カステラ」を「カステーラ」って書くとなんか別物に感じる... -
Galaxy Note10+から自宅にVPNで繋いで外出先からも「スマホdeひかり電話(AGEphone)」を使う方法。
ここのところ、イエデンとかひかり電話がマイブームのふーたらです。 これまでに、イエデンを買い替えて、さらにスマホでイエデンが使える様にしました。 https://fu-tara.com/i_bought_a_new_phone_for_the_first_time_in_about_23_years/ https://fu-tar... -
「iPad mini」用に「TUNEPENCIL DrawPro 2」というスタイラスペンを入手しました
以前に、「「iPad mini」用に「Wacom Bamboo Stylus solo」というスタイラスペンを入手しました」という記事で書いたように、「Wacom Bamboo Stylus solo」っていうスタイラスペンを入手してます。「iPad mini」用に「Wacom Bamboo Stylus solo」というス... -
小型のマウス「Logicool Wireless Mini Mouse M187」を購入しました
「レッツノート CF-S10」で使っていたマウスの右クリックが効かなくなっちゃいました。かなりコンパクトで使い勝手が良かったんですが、壊れたモンはしょうがないってことで、新しいマウスを検討してみました。 条件は、「小型」で「ワイヤレス」っていう2... -
「iPad mini」用に「Wacom Bamboo Stylus solo」というスタイラスペンを入手しました
愛用の「iPad mini」で、手書きで文字の入力をしたり、絵を描いたりしてみたいので、「iPad mini」用に「Wacom Bamboo Stylus solo」というスタイラスペンを入手しました。
12