ThinkPad– category –
-
USB Type Cって、3.0や3.1やGen1やGen2、Thunderbolt 3とあるので整理してみました。
先日、愛用のLenovo ThinkPad X1 Carbonのために、ThinkVision M14を購入して、手放せなくなっているふーたらです。 このThinkVision M14の唯一の難点が、ケーブルの固くて太いため、狭いテーブルの上などでの取り回しが面倒ってこと。 https://fu-tara.co... -
LenovoのThinkVision M14のモニタードライバーをWindows10にインストールする方法について。
Lenovo ThinkPad X1 Carbonのサブモニターとして、ThinkVision M14を購入して、大満足のふーたらです。 ThinkVision M14のレビューに関しては、こちらをご覧下さい。 ThinkVision M14に関して、普通に使う分には、全く不満点はございません。 が、レビュー... -
Lenovoの14インチのモバイルディスプレイ「ThinkVision M14」を購入して、ThinkPad X1 Carbonでの作業が格段に快適になった件について。
いまさら書くのもなんですが、実は2017年5月から私のメインPCとして、LenovoのThinkPad X1 Carbon (2017)を使っています。 ちなみに、最終的に1TBのSSDと12GBのメモリで武装したレッツノートCF-S10(2011年モデル)も現役ですが、Windows7のため出番は少な目...
1