レッツノート CF-S10のメモリを増設しました(2回目 合計12GBへ) 更新日:2020年3月1日 レッツノート はじめに 2011年7月に購入にした愛用のパナソニックのレッツノートCF-S10。未だに現役です。 愛機 レッツノート CF-S10 増設の歴史 このレッツノートCF-S10ですが、元々メモリ4GB、ハードディスク649 […] 続きを読む
レッツノート CF-S10 バッテリーより発煙・発火に至る可能性の為リコール 公開日:2014年6月8日 レッツノート リコール? 2011年7月に購入して、そろそろ3年が経過しようとしている愛用のパナソニックの「レッツノート CF-S10」ですが、久々にパナソニックのレッツノートのホームページにアクセスしてみたら、トップページに「ノート […] 続きを読む
dビデオがついに「HD画質」の提供を開始!って、でもナメてんの? 更新日:2014年6月8日 スマートフォン DOCOMOのおトクなビデオサービスの「dビデオ」 DOCOMOのおトクなビデオサービスの「dビデオ」ですが、以前の記事にも書きましたが、我が家では、「dtab」のみならず愛用の「GALAXY S4」、「iPad min […] 続きを読む
IPアドレス変更等により起動しなくなったOracleDBConsoleを再構築する方法 更新日:2020年3月1日 Oracle 今回は意外にもOracleのお話しです 私の愛用のノートPC「レッツノート CF-S10」ですが、デモをしたり、開発したりする為にOracle 11gをインストールしています。 で、それがノートPCが故に、当然外出先に持 […] 続きを読む
Windows7のコマンドプロンプトを管理者として実行する方法 公開日:2013年9月4日 Windows 「レッツノート CF-S10」に入っているWindows7 Professional版ですが、ユーザアカウント制御が、ちょっぴり、うざいです。どうせ1人でしか使わないのに。 特に古いアプリケーション等を起動するときには、 […] 続きを読む
小型のマウス「Logicool Wireless Mini Mouse M187」を購入しました 更新日:2013年8月5日 ガジェット 「レッツノート CF-S10」で使っていたマウスの右クリックが効かなくなっちゃいました。かなりコンパクトで使い勝手が良かったんですが、壊れたモンはしょうがないってことで、新しいマウスを検討してみました。 条件は、「小型」 […] 続きを読む
「iPad mini」レッツノートのUSB充電で「充電していません」 更新日:2013年8月17日 iPad mini 違和感を感じて、「ipad usb 充電していません」でGoogle検索してみたところ、iPadはPCのUSBからは(ほとんど)充電出来ないとのことでした。 続きを読む
レッツノート CF-S10のHDDをSSDに換装しました 更新日:2020年3月1日 レッツノート 昨年の2011年7月に購入にしたパナソニックのレッツノートCF-S10。 最近、起動もそうですが、シャットアウト時や他の作業時にも、かなり時間がかかるようになってきたので、メモリの増設と一緒にHDDをSSDに換装しちゃい […] 続きを読む
レッツノート CF-S10でインテル My WiFiテクノロジーを使ってみました 更新日:2012年11月18日 レッツノート 現在愛用中の、レッツノートCF-S10には、標準で「インテル(R) My WiFiテクノロジー」なるものが入っています。昨年購入した当初は、購入直後にこれらのおまけソフト(?)の類はすぐに削除して、ほぼWindows7の […] 続きを読む
Excel 2007で、マクロ関係の[開発]タブをリボン表示する方法 更新日:2012年12月23日 Excel 愛用のパナソニックのレッツノートCF-S10。先日、メモリの増設とともにSSDへ換装しちゃいました。メモリ増設のレポートは、「レッツノート CF-S10のメモリを増設しました」に書きましたが、SSDへの換装の記事は鋭意作 […] 続きを読む