-
Amazonのホームページを開いた時に毎回ログインを要求される理由と対策について。
Googol Chrome最近、Amazonのホームページにアクセスした時に、なぜかログアウトされていて、毎回ログインを要求されるようになりました。 「ログインしたままにする」にチェックしたり、「このブラウザでコードを要求しないでください」にチェックしたりしても、毎回ログアウト状態になり、毎回ログインを要求されます。 こんな感じです。 ログインIDとパスワードだけならともかく、毎回2段階認証でスマホに送られてきた2段階認証を要求されるってのが、かなり面倒だったりします。 原因について 色々と調べて見たところ、Goog... -
Windows11でノートPCを閉じた状態でクラムシェルモードで使う方法について。
WindowsWindows11のノートPCの初期設定では、だいたい画面を閉じるとスリープモード移行するようになっています。 このクラムシェルモードですが、もともとMacBook等にある機能のようです。 最近、自宅では外部ディスプレイと外付けキーボードで運用することが多くて、私のWindows11のノートPCでもノートPCを閉じた状態、いわゆる「クラムシェルモード」で運用したいと考えた次第です。 「クラムシェルモード」とは? クラムシェルモードとは、もともとはMacBook等のMac系の機能でです。外部ディスプレイやキーボード、マ... -
Visual Studio 2022のデバッグで変数の表示が16進数になった場合の対処方法と16進数で表示する方法について。
C#C#でプログラム開発中に変数の中身を確認しながら、デバッグ作業を進めていたところ、変数の値に「1192」という表示を期待していたところ、「0x000004a8」なんて表示になっちゃいました。 昨日まで、「1192」と表示されていたのに、なぜって感じ。 なので、今回のお題は、Visual Studio 2022で変数の表示を16進数にする方法についてです。 16進数表示になった原因 変数の表示が16進数表示になった原因なんですが、もともとVisual Studioには変数の値を16進数表示するってな機能があったようです。 (私が知らなか... -
超初心者対応!AnacondaとVisual Studio CodeとWindows11で作るPython開発環境の作り方について。
PythonWindows11上で、Pythonを動かして、Excelを自動化したり、どこぞのホームページからデータをスクレイピングしてみたりなんてことをしようと思って、さて環境構築。 お手軽に「Google Colaboratory」や、しっかりめに「Docker」でなんてことも視野に入れつつ考えてみたものの、ローカルのWindows11のPCでExcelやCSV(Shift-JISのヤツ)を弄くるんだったら、やっぱりAnacondaかなって思った次第です。 そんなこんなで、今回のお題は、Windows11のPCにAnacondaを入れて、Visual Studio Codeで開発、実行出来る環境を作... -
Windows11でAnacondaを完全にアンインストールする手順について。
PythonPCに新しいバージョンのAnacondaをインストールしたり、Anacondaを初期化したりしようとする時に、既にインストール済みのAnacondaをインストールしたいと思うこともあるかと。 そんな時に、スッキリとAnacondaをアンインストールする方法をまとめてみました。 Anacondaを完全にアンインストールする手順 Windows11でAnacondaを完全にインストールする手順は、以下の通りです。 Anaconda Cleanのインストール Anaconda Cleanの実行 環境フォルダとパッケージフォルダの削除 「設定」からのAnacondaアプリの削除 以... -
「このファイルのソースが信頼出来ないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」と表示されExcelのVBAマクロが使えない場合の対処方について。
Excel最近、巷ではセキュリティ意識の高まりとともに、マクロ付のExcelファイルやり取りに苦労しております。 メールサーバーやメールクライアントによっては、マクロがきれいさっぱりなくなってしまうこともあったりします。 そんな中、DropboxやGoogleドライブ経由でマクロ付のExcelファイルをお客様や取引先とやり取りするケースも増えているかと。 で、良く目にするのが「このファイルのソースが信頼出来ないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」ってなメッセージ。 こんな感じで、表示され... -
突然NetBeansからGitHubのリポジトリにプッシュ出来なくなり、「Incorrect credentials for repository at https://github.com/xxx/yyy.git」のメッセージが出たので、GitHubでパーソナルトークンを作ってパスワードの代わりに入力して対応した件について。
GitHub10年程前に開発したCakePHP2のプログラム。統合開発環境は、当時色々と迷ってNetBeansを選択しました。当時のバージョンは、恐らく6.5だったかと。 あれから少しずつ、改修を重ねつつ、10年の時を経て、現在も現役バリバリで使用しています。 どうでも良い話しですが、プログラムって、開発当初の予想以上に運用期間が長いってことを実感したって話しは、置いといて、これからも最低でも後5年位はこのプログラムとお付き合いをせざるを得ないって感じです。 ちなみに、システムの構成は、Apache、MySQL、PHP(CakeP... -
スーパー銭湯のサウナで整うための便利グッズ5選について。
サウナ関連最近、巷では空前のサウナブーム。 私はといえば、もともと、風呂好き、温泉好きのサウナ好き。 普段は、近所のある何件かのスーパー銭湯のサウナで整わさせて頂いております。 そんなサウナブームを受けてか、どのスーパー銭湯でも、ととのいイスを増やししたり、湯船を潰して整いスペースを増やしたりとサウナ愛好者に向けてのサービスを強化中です。 今回は、そんなスーパー銭湯で整うために、厳選した便利グッズをまとめてみました。 カゴ(お風呂道具入れ) まずは、サウナ(お風呂)道具一式を入れるためのカゴ... -
NTTフレッツ光(ドコモ光)のルーター(PR-400NE)でVPNサーバーを設定する方法について。
ガジェットこの前から、こんな記事を書いて、イエデンを買い替えたり、ひかり電話をいじったりしているふーたらです。 そんなこんなで、PR-400NEいじっていたら、「VPNサーバ設定」って項目が、ちらっと見えちゃいました。 なので、今回のお題は「NTTフレッツ光(ドコモ光)のルーター(PR-400NE)でVPNサーバーを設定する方法について。」です。 VPNとは? そもそも、VPNって何?ってことなんですが、ウィキペディアによると、 Virtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク、VPN)は、インターネット(本来... -
「スマホdeひかり電話」(AGEphone)でGalaxy Note10+をひかり電話の電話機(子機)として使う方法について。
ガジェットちょっと前に、こんな記事を書いたふーたらです。 その記事を書きながら色々調べたところ、スマホをひかり電話の子機として使うことができるってことに辿り着いちゃいました。 で、早速、設定して、使って見るといい感じだったんで、今回のお題は「「スマホdeひかり電話」(AGEphone)でGalaxy Note10+をひかり電話の電話機(子機)として使う方法について。」って感じです。 何で?いまさらイエデン? そもそも、何で、令和の世になってイエデンがマイブームっぽくなったのか?ってことですが、私が使っているテレビ...