MENU

またまた、XAMPP(旧版)のインストール!今度はWindows10に少し古いバージョンのXAMPPをインストールする編です。

  • URLをコピーしました!

遡ること、2012年8月20日に、初めてXAMPPのインストール記事を書きました。

その時は、PanasonicのレッツノートCF-S10のWindows7へ、XAMPPの1.8.0ってバージョンをインストールして、WordPressを弄ろうって内容でした。

さらに時は進み、レッツノートCF-S10のSSDへの換装などを経て、改めてXAMPPのインストール記事を書きました。

その時には、XAMPPは「1.8.0」から「1.8.1」にバージョンアップしていました。

そして、時は流れ2019年。またまた、XAMPPのインストール記事を書きます。

今回は、昨年購入したレノボのThinkPad X1 Carbon(2017)、Windows10環境へのインストール記事になっています。

しかも、使っているフレームワークと既存アプリの関係上、XAMPPはPHP 5.x対応の旧版のインストール記事です。

目次

XAMPP(PHP 5.x 旧版)のダウンロード

まずは、XAMPPのダウンロードです。「Apache Friends」のホームページに行きます。

トップページに「ダウンロード」って言う緑色のボタン?がありますので、その「その他のバージョンについてはこちらをクリックしてください」の部分をクリックします。

スクリーンショット_090519_020457_PM

遷移した画面に表示されいるのは、PHP 7対応のものばかりなので、「More Downloads」の部分をクリックします。

スクリーンショット_090519_020709_PM

すると、SourceForgeのページに飛びますので、「XAMPP Windows」をクリックします。

スクリーンショット_090519_021312_PM

「XAMPP Windows」のページに飛んだら、「5.」って文字列でページ内検索をすると、「5.6.40」と言う行が見つかるので、その部分をクリックします。

スクリーンショット_090519_021158_PM

今回は、Windows10の64bit版がターゲットですので、一番上に表示されている「xampp-windows-x64-5.6.40-1-VC11-installer.exe」の部分をクリックするとダウンロードが開始されます。

スクリーンショット_090519_021510_PM

XAMPPのインストール

ダウンロードしたexeファルをダブルクリックで、インストール開始です。

どんどん「Next >」ボタンをクリックしましょう。

ちなみに、今回の私の場合は、まったくのデフォルトでのインストールです。なので、途中の画面は省略です。悪しからず。

こんな画面が出て、インストール完了です。

スクリーンショット_090519_022737_PM

「Finish」ボタンをクリックすると、言語の選択画面が出ますが、ここも無難にデフォルトの英語を選択して「Save」です。

スクリーンショット_090519_022907_PM

すると、こんな感じの見慣れた「XAMPP Control Panel」が開いたところで、インストールは完了となります。

スクリーンショット_090519_023137_PM

Apacheの起動

早速、「XAMPP Control Panel」の、赤丸部分の「Start」をクリックして、「Apache」を起動しましょう。

スクリーンショット_090519_023637_PM

画面左上の「Apache」の部分が緑色になれば、無事に「Apache」が起動したってことです。一応、画面したのログも「Status change detected: running」ってなっています。

スクリーンショット_090519_024551_PM

「Admin」ってボタンをクリックすると、ウェルカムページが表示されます。

スクリーンショット_090519_024743_PM

念の為に、PHPinfoの画面でも眺めておきましょう。

スクリーンショット_090519_024807_PM

Mysql(MariaDB)の起動

次に「XAMPP Control Panel」の、赤丸部分の「Start」をクリックして、「MySQL」を起動しましょう。

スクリーンショット_090519_033537_PM

これも、画面左中頃の「MySQL」の部分が緑色になれば、無事に「MySQL」が起動したってことです。一応、画面したのログも「Status change detected: running」ってなっています。

スクリーンショット_090519_034022_PM

「Admin」ってボタンをクリックすると、「phpMyAdmin」が表示されます。

スクリーンショット_090519_034137_PM

ってことで、無事に「MySQL」の起動が出来たってことです。

最後に

なんか、以前のウェルカムページと変わってたり、文字化けしてなかったり、色々と進化してるみたいです。

今回、私はこの後、WordPressではなく、別のPHPで作られたアプリケーションを入れて、そのアプリのメンテをする予定です。

その後も、なんか作業手順の備忘録が必要になったら、新しい情報を付加する予定です。

って、ことで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次