Windows– category –
-
Amazonのホームページを開いた時に毎回ログインを要求される理由と対策について。
Googol Chrome最近、Amazonのホームページにアクセスした時に、なぜかログアウトされていて、毎回ログインを要求されるようになりました。 「ログインしたままにする」にチェックしたり、「このブラウザでコードを要求しないでください」にチェックしたりしても、毎回ログアウト状態になり、毎回ログインを要求されます。 こんな感じです。 ログインIDとパスワードだけならともかく、毎回2段階認証でスマホに送られてきた2段階認証を要求されるってのが、かなり面倒だったりします。 原因について 色々と調べて見たところ、Goog... -
Windows11でノートPCを閉じた状態でクラムシェルモードで使う方法について。
WindowsWindows11のノートPCの初期設定では、だいたい画面を閉じるとスリープモード移行するようになっています。 このクラムシェルモードですが、もともとMacBook等にある機能のようです。 最近、自宅では外部ディスプレイと外付けキーボードで運用することが多くて、私のWindows11のノートPCでもノートPCを閉じた状態、いわゆる「クラムシェルモード」で運用したいと考えた次第です。 「クラムシェルモード」とは? クラムシェルモードとは、もともとはMacBook等のMac系の機能でです。外部ディスプレイやキーボード、マ... -
「このファイルのソースが信頼出来ないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」と表示されExcelのVBAマクロが使えない場合の対処方について。
Excel最近、巷ではセキュリティ意識の高まりとともに、マクロ付のExcelファイルやり取りに苦労しております。 メールサーバーやメールクライアントによっては、マクロがきれいさっぱりなくなってしまうこともあったりします。 そんな中、DropboxやGoogleドライブ経由でマクロ付のExcelファイルをお客様や取引先とやり取りするケースも増えているかと。 で、良く目にするのが「このファイルのソースが信頼出来ないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました。」ってなメッセージ。 こんな感じで、表示され... -
Windows10の起動時にタスクマネージャー自動起動して最小化する方法について。
Windows最近、Windows10の起動時に、CPU使用率がほぼ100%になって、余裕を持って使いはじめられるようになるまで、イライラするようになって来ました。 これって、別にWindows10だけの問題ではないとは思うが、Windows7の時は、何とかやってた気がします。 まあ、起動時に色々なアップデートサービスや、Dropboxなどのクラウドサービスが一斉に初期化して起動しようとして、大混雑状態になっちゃうってことなんでしょうね。 って、ことでなるべく、PCの起動時に一緒に起動するプログラムを少なくして、まずはWindows10を... -
Excelの緑色の三角形(エラーインジケーター)を一括で非表示にする方法と、そもそもこのエラーインジケーターって何?
ExcelExcelを使っているときに、セルの左上に緑色の三角形が表示されているのを見たことがありませんか? ちょっと複雑な表を作ったりしたとき、この緑色の三角形がチョイチョイ出て来ます。 でも、印刷の時は出ないので、放置されている場合も多いのでは? ところが、Excelで作った表をWordに貼り付けたりする時には、ちょっと邪魔だったりします。 ということで、今回のお題は「Excelの緑色の三角形(エラーインジケーター)を一括で非表示にする方法と、そもそもこのエラーインジケーターって何?」です。 緑色の三角... -
Oracle DatabaseのためのWindows Server 2012 R2のファイアーウォールのポートの開放の設定について。
Windows久々に、Oracle Database 12 cの環境構築をしたところ、ついポートを開けるのを忘れてて、クライアントから接続出来ないって状態になっちゃいました。 やっぱ、久々に触ったWindows Server 2012 R2ってこともあって、記憶があいまいだったので、備忘録として、Oracle Databaseの為のWindows Server 2012 R2のファイアーウォールのポートの解放手順をまとめてみました。 前提として 一応、前提としては、Oracle Databaseで使用するデフォルトのポート番号「1521」です。 もし、変更しているのなら、臨機応変に変更... -
Windows Server 2012 R2の「パスワードのポリシー」で緩くて期限のないパスワードの設定方法について。
Windows久々に触ったWindows Server 2012 R2。このWindows Server 2012 R2は、自分の開発にしか使用しないものです。 ですが、最近セキュリティ要件がどんどん厳しくなってまして。 パスワードも、昔気質の単純明快なものは、許して頂け無くなっています。 本来は、きっちりとセキュリティ要件に見合った複雑なパスワードを設けなければならないことは、重々承知の上です。 しかしながら、今回は使い捨ての開発用ってこと前提でWindows Server 2012 R2の「パスワードのポリシー」の設定方法(ゆるくする)の備忘録です。 設... -
Windows10で拡張子の関連付けを変更する方法について。
Windows以前に、Windows7の拡張子の関連付けを変更する方法っていう記事を書いています。 この記事を書いたのが、2016年4月でした。 その時は、PDFをダブルクリックで起動する際に、「Adobe Acrobat DC」で起動して欲しいところが、無償版の「Adobe Acrobat Reader DC」が起動してしまうということが問題でした。 さて、時は流れ、2020年1月14日で、いよいよWindows7のサポートは終了。って、ことで私の環境も、ほぼ、Windows10への移行が完了している段階です。 Windows10になっても拡張子の関連付けを変更する機会があ... -
Windows7で拡張子の関連付けを変更する方法について。
WindowsWindows7でアプリケーションを使う時って、ほとんどが扱いたいファイルをエクスプローラー等で探して、そのファイルをダブルクリックしてると思います。 この時、対象となるファイルの拡張子に関連付けられたアプリケーションが自動的に起動するようになっています。 で、今回のお題は、この関連付けられたアプリケーションを別のアプリケーションに変更しようってお話しです。 ※本記事は、Windows7向けの記事です、同じ内容でWindows10向けの記事も書いています。Windows10に関しては、こちらをご覧下さい。 きっ... -
Google ChromeのメールアドレスのリンクでGmailを開く方法について。
GmailWindows版のGoogle Chromeがリリースされて以来、ほぼWebはGoogle Chromeで閲覧しています。 ちなみに、メールもずっとGmailです。 ですが、WebページのメールリンクをクリックするとMicrosoft OutLookのインストーラーが起動しちゃいます。 で、今回かなり重い腰を上げて、メールリンクでGmailが起動するように設定しました。 Gmailの設定 まずは、Gmail側からの設定です。 Google Chromeで、Gmailを開いて、プロトコルハンドラアイコンをクリックします。 「Gmailを使用」を選択して、「完了」ボタンをクリック...